こんにちは、薬剤科です
今年も冬が始まりましたね。皆様も体調には十分お気をつけ下さい。
少し日を遡りますが、11/7は立冬でした。
せっかくなので、立冬について少し調べてみました。
【立冬の三候】
立冬の期間は七十二候※では3つの季節に分かれるようです。
①初候:山茶始開(サザンカが咲き始める)
②次候:地始凍(大地が凍り始める)
③末候:金盞花(水仙の花が咲く)
この頃から初冬のような言葉が耳に届くようになります。
※七十二候とは
二十四節気の各節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことです。 気象の動きや動植物の変化を知らせる短文でなり、古代中国で考案された季節を表す方式の一つで、日本に渡来してからは日本の気候に合わせた内容になりました。
【旬の食べ物】
・新そば―夏に種をまき、11月に収穫。香り、風味が強くなるのが特徴です。
・白菜―寒さに触れることで甘みが増します。お鍋などで体を温めるのもいい!
その他ごぼうや冬瓜、大根、ほうれん草、ココアなど多くの記事を発見しましたが
必ず立冬に食す決まった食べ物はないようです。
食べ物や時期の花で季節の移り変わりを楽しんで下さいね!